2014年12月に劇場公開された「ベイマックス」の予告編動画は、こちら
マシュマロみたいに白くてフワフワ、風船のようなボディの人工生命体「ベイマックス」。
その人口生命体は「傷ついた人の心と身体を守る」ケア・ロボットなのです。
優しすぎるロボットと、孤独な少年の交流を描いた『ベイマックス』は、ディズニーらしさが溢れるヒーローアニメです。
溢れる日本ティスト
映画の舞台となる架空都市 “サンフランソウキョウ” は日本がモデルで、東京とサンフランシスコを合体させたような街なので、侘しい下町風景とか寺院とか、既視感のある風景が緻密なアニメーションとなって全編に登場します。
日本へ強いこだわりを持つ本作の監督ドン・ホールは、日本を徹底的にリサーチした上で造り上げた東京風の映像は、趣向が凝らされていて実に楽しいのです。
本作は兄を事故で亡くした一人ぼっちの少年ヒロと、彼の前に突如現れた真っ白で大きな体をしたケア・ロボット“ベイマックス”が繰り広げる感動アドベンチャー!
看護ロボ ”ベイマックス”
そのボディは、プニプニで ぷわわ~んとマシュマロのような形状をし、大きなおなかで、ペンギンみたいによちよち動き、頭の部分は神社の鈴をモチーフにして作られた様?。
ゆっくりとしたほんわか動作は、人を優しくケアするようプログラムされている看護ロボットなので、寒い時は抱き着いて熱を発して暖めてくれるのです。
しかし、そんなベイマックスも後半では悪と闘うためにバージョンアップされ、アイアンマンみたいに戦闘スーツを着て空中を飛び回ったり、ロケットパンチを繰り出しながらスーパーヒーローのように闘うのです。
アカデミー長編アニメ映画賞を受賞!
2014年公開の『ベイマックス』は、高い批評と興行的にも成功を収め、全世界で6億6000万ドル以上の興行収入を記録し、2014年のアニメーション映画の中で最高の興行収入を記録しました。第87回アカデミー賞では、長編アニメ映画賞を受賞した傑作です!
ベイマックス起動!
美しい最先端都市・サンフランソウキョウ。
幼い頃に両親を亡くした少年ヒロの唯一の味方は、愛情を惜しみなく注いでくれる兄のタダシひとり…だが最愛の存在であった兄は、謎の爆発事故で帰らぬ人となった。
悲しみで心を閉ざしたヒロの前に、真っ白で大きな身体をした「ベイマックス」が現れた。
その人口生命体は、タダシが人々の心とカラダを守るために作ったケア・ロボットだった。
その後、ベイマックスの献身によってヒロは少しずつ元気を取り戻していく。
やがてヒロは、かつて自身が開発したマイクロボットが悪の手に渡っていたことを知り奮起する…そして、ベイマックスや仲間達と共に戦いながら自身とも向き合い、成長していく。
「ベイマックス」のレビューを調べてみた
そりゃベイマックス体系の方が触り心地はいいに決まってんだろ、ふざけんな(?)
血圧が上昇しています。苦しんでいるようです。 - ベイマックス
何もっていくかとかスーツケース買わなきゃとか色々考えるけどめちゃでかベイマックス向こうに持って行きたいよ〜、、、、
ハリー・ポッター 謎プリ〜死の秘宝 ケロロ ドラゴンのやつ・イースター島 モンスターズ・ユニバーシティ アナ雪1 ベイマックス テルマエ2 ブッダ2 オーシャンズ6 ゲキレンジャー(よく覚えてない)
忙しくて、もなねこに行けてなくて、やっとこさ昨日もなねこのお世話行けた🥺✨愛しのきんちゃん、グルグル喉鳴らしてくれてさらに愛おしい💕 セブンちゃん、、、横幅が、、、🤣🤣🤣可愛いー!!ベイマックスみたい😆✨ 保護…
初めまして!検索から失礼します。 ベイマックスの巾着持ってるのですが、アリスのと交換していただけますか?
わぁ!!!!! ほんまにベイマックスやぁぁあ‹‹\(´ω` )/›✨›🌹‹‹\( ´)/›› ✨🌹‹‹\( ´ω`)/››‹‹\(´ω` )/›✨›🌹‹‹\( ´)/›› ✨🌹‹‹\( ´ω`)/››
時間被ってバタバタだったけど楽しぃ😄 次どこ行こぉ ベイマックス行けるかなぁ ホーンテッドマンションと イッツ・ア・スモールワールド行きたい 待ち時間10分くらいだからすぐ乗れそう プーさんが好きな人間は もっかいはちみつ探しに行きたい笑笑 40分かぁ
ベイマックス僕はね、いつまでたっても僕らのグッズが増えないことにいら立ってるんだ。アナと雪の女王ばっかでさ。アナ雪もいいけどベイマックスもね?
さっきダイソーふらふらしてたら小さい女の子が「みてー!ベイマックスー!」っていってて振り返ったら真っ白いパーカー着て歩いてる俺の事指さしてた お母さんにめっちゃ謝られたけどベイマックスに似てる俺が悪いので気にしないでって言った
架空の都市サンフランソウキョウを舞台に、 並外れた頭脳を持つ少年ヒロが、 生前に兄が開発した ボットのベイマックスと一緒に 死の真相を暴こうとする。 随所にちりばめられた 日本のカルチャーへのオマージュに加えて、 白くて大きな体を持つ ベイマックスの愛らしさにも注目。
ご丁寧にありがとうございます😭😭😭😭😭 100行きたいのとディズニーで美女と野獣もベイマックスも2連チャン落ちてる身なのでエクスプレス買おうと思います… 深夜なのにほんとにありがとうございます!めっちゃ助かりました🙇🏻♂️🙏🏻
「ベイマックス」の声優・キャスト
主人公ヒロの声優はライアン・ポッター、ベイマックスをスコット・アドシットが務め、他にダニエル・ヘニータダシ、マーヤ・ルドルフ キャス、T・J・ミラー 、ジェイミー・チャン、デイモン・ウェイアンズなどが声優を担当しています。
「ベイマックス」のみどころポイント
パッと見では、ほのぼの展開のハートフルな映画かと思いきや、想像と違って激しい戦闘シーンもあり、スーパーヒーローものとしての魅力がたっぷり!
驚異的な3Dグラフィックの面白さと心優しいほんわかロボットのキャラクターに癒されます。
また、ベイマックスとヒロのお別れのシーンはすごく感動的で、涙なしでは見られないという感動アニメです。
テーマ曲のフォール・アウト・ボーイの「Immortals」は、映画の世界観にマッチし素晴らしい!エンディングロールも、東京や大阪の食い倒れなど日本の風景が取材され見ていて楽しい。
「ベイマックス」の作品情報
- 製作国:アメリカ
- 監督: ドン・ホール、クリス・ウィリアムズ
- 上映時間:102分
- 劇場公開日:2014年12月20日
コメント