2012年12月に劇場公開された「フランケウィニー」の予告編動画は、こちら
少年がとても可愛がっていた、愛犬が死んだ…。
少年は愛犬を蘇えさせる実験にとりかかる…しかし、それが全ての事件の始まりだった!
鬼才ティム・バートン監督が描く、すごく変で? たっぷり切ない ファンタジックホラー。
フランケンシュタインとは?
映画『フランケンシュタイン』(1994年)は、F・コッポラ製作・主演がロバートデ・ニーロという超大作で、実験により生み出された怪物の愛と悲劇の物語…「なぜ造った」と。
ストップモーションアニメ『フランケンウィニー』は、愛犬を失った少年ヴィクター・フランケンが愛犬を生き返らせる実験に成功した時、町を巻き込んだ大騒動に発展していく!
ストップモーションアニメとは?
SMAとはアニメーション製作の一種であり、静止している物体を1コマ毎に少しずつ動かしカメラで撮影し、連続した時あたかもそれ自身が自然に動いているかのように見せる映画の撮影技術で、1秒の映像にキャラクターたちを24回も動かしています。
SMA『フランケンウィニー』は、ストップモーション映画としては史上初めて立体のIMAX3上映が行われ、手造りのぬくもりと最先端テクノロジーが見事に融合した感動のファンタジーホラー‼ 白黒のモノトーン映像は、不気味感が漂う独特の雰囲気があります。
鬼才バートン監督のファンタジー!
愛犬が死んだ!
ヴィクターは友達のいない孤独な少年…そんな彼にとって愛犬のスパーキーは最高の相棒。
ある日スパーキーは交通事故に遭い、命を落としてしまう…身体も、無残な傷だらけに!
その死を受け入れられず、ヴィクターは科学の授業をヒントに “禁断の実験”を行った。
学校の科学の実験で、カエルの死体に電気を流すと脚が動いたのです。
そして、落雷の力を利用し…なんと!スパーキーを生き返らせてしまう!
生き返ったスパーキーは あちこち縫合した、つぎはぎのフラン犬(ケン)。
ところがヴィクターのアイディアを知った近所の子供たちが、次々にとんでもないものを蘇らせ、街は大騒ぎに!
小さな街に迫る空前絶後の大災難を、果たしてヴィクターとスパーキーは救うことができるのか?
声のキャスト
声優役には、「ホーム・アローン」のキャサリン・オハラ、「サタデーナイトライブ」のマーティン・ショート、「スパイ大作戦」のマーティン・ランド―、他チャリー・タ-ハン、ウィノナ・ライダーなどが出演。
監督は、ちょっぴり怖いダークファンタジーでおなじみのティム・バートン。
見どころポイント
ナントいっても、登場する全員のキャラクターが怖すぎ!どのキャラの目つきや顔が独特の奇妙な造形になっており、その上 白黒3D映像なので不気味な雰囲気が迫ってきます。
そんな中で一番の見どころは、愛犬スパーキーの愛くるしさ!あちこちつぎはぎ姿でも尻尾を振りながら喜ぶ姿、元気に走る姿は、ホント生き返って良かったネ~と思うほど!
また、ヴィクターの両親が自宅で見ていた映画は「フランケンシュタイン」…蘇りの伏線?
「フランケンウィニー」のレビューを調べてみた
6章、フランケンウィニーを混ぜてるよね?この映画は賛否両論だろうなぁって結末を迎えるけど、6章は彼そのものを蘇らせた訳ではないからいい落とし所だったかもしれない。 D社のアドバイスはそういうところも影響してるんだろうなぁ。
雷で心が宿るってのはフランケンウィニーしかりスワンプマンしかりフランケンシュタインしかりやべーものの誕生なので。
6章、後半1はアナ雪(2も含め)、後半2がベイマックス、回想シーンがピーターパンとフランケンウィニーって感じがする
過去回はフランケンウィニー? あとベイマックスのラストも入ってる?私はそう思うんだけどどうかしら? あと敵のファントムに王様の剣の魔女いるよね?
6章これ混ざってるだろ作品 ヘラクレスTVシリーズ アナと雪の女王(2含む) シュガー・ラッシュ(続編含む) ガーゴイルズのニューオリンポス回 101匹わんちゃん ベイマックス(続編含む) メリダとおそろしの森 塔の上のラプンツェル フランケンウィニー TRONは未視聴なんだよな…
白雪姫とヘラクレスと眠れる森の美女がこんなふうに混ざって繋がっていくのかー!凄い ピノキオとかフランケンウィニー要素もあったし他にも色々あるんだろうなー
いや、これティム・バートンのフランケンウィニーにも通ずるブラックコメディの傑作ですよ。絶版でバカ高値がついてたのでBlu-ray化は嬉しいな。
主人公の気持ちで生き返らせるのは「フランケンウィニー」のヴィクターがいるけど、どっちだろう。
ミッキーのお化け退治! 子供のころ、よくみてました✨ 懐かしいです✨ ティムバートン作品、ちょっと切ない部分もあって好きです☺️ フランケンウィニーは、お腹にタトゥーでいれました☺️
特撮詳しくないですが、ティムバートンのフランケンウィニー🐶お勧めです☺️ 特撮映画ではないけど特撮リスペクトしてるらしいです🙆♀️
清にハマったせいで情報系に進んでおけばよかったなみたいな気持ちが若干あるので二次元の力強い(化学専攻したのはエレハンとフランケンウィニーの影響なのでどう転んでもオタク)
フランケンウィニーの好きなシーン、悪ガキが自分の飼ってた亀の死体をガメラにするんだけど、元の死体に戻した後に抱き締めるの あれなんだよな
フランケンウィニーの先生めっちゃすき 確かに僕もあんな先生に理科教えてもらえたら一生懸命聞いてしまうし しっかり命への道徳を説いてる良い先生なんだよな・・・
作品情報
- 製作国:アメリカ
- 監督:ティム・バートン
- 上映時間:87分
- 日本公開日:2012年12月15日
コメント