1986年8月に劇場公開された「天空の城ラピュタ」の予告編動画は、こちら
ある日、空から少女が降ってきた!?
彼女は、空に浮かぶ伝説の島「ラピュタ」の王位継承者だったのだ。
少年がその少女を受け止めた時、天空と地上を繋ぐ冒険が始まる!
『天空の城ラピュタ』は、記念すべきスタジオジブリの初制作作品です。
空を飛ぶ王国・ラピュタとは?
ラピュタという名称は、アイルランドの諷刺作家ジョナサン・スウィフトの『ガリヴァー旅行記』に登場する浮島で、空飛ぶ島にある王国・ラピュタ王国からとったもの。
『天空の城ラピュタ』は、1985年に設立された「スタジオ・ジブリ」が、初めて制作した長編アニメで、見習い機械工の少年・パズーと、空から降ってきた少女・シータが天空に浮かぶ伝説の島「ラピュタ」を目指す姿を描いた、壮大なスケールの物語。
ラピュタの世界観
作品の舞台モデルとなったのは、19世紀後半の産業革命時のヨーロッパやイギリスのウェールズ地方で、ちょっと西洋風だが何処か分からない国というイメージです。
制作前に宮﨑監督は、イギリスのウェールズへ2週間のロケハンへ向かいました。
浮島ラピュタの構造
天空に浮き続けている「ラピュタ」は、竜の巣と呼ばれる乱気流の雲に囲まれ外部からその姿を覗くことは容易ではなく、上部は緑豊かな城、下部は黒い半球体という外観で、中枢部には巨大な飛行石の結晶が木の根に覆われ天空の浮き島を支えています。
そして『天空の城ラピュタ』には、心をくすぐる数々のメカニックも登場しています。
観客満足度第1位!
空から少女が降ってきた!?
スラッグ峡谷に住む少年・パズーは、ある日、空から降ってきた不思議な少女を発見する。
その少女・シータは、浮力を持つ鉱石「飛行石」を身につけていた。
シータは、石を狙う空中海賊「ドーラ一家」に追われ、飛行船から落下したのだ。
パズーは、不思議な光に包まれながらゆっくり降下してきたシータを助ける。
そして、その不思議な石を手に入れようと、政府機関や空中海賊たちが迫ってくる。
やがて、バズーとシータは飛行石をめぐる陰謀に巻き込まれ、「ラピュタ帝国」にいざなわれてゆく。
それは天空に浮かび、かつて地上を支配したという伝説の島「ラピュタ」だった。
シータとパズーを待ち受ける運命とは……。
「天空の城ラピュタ」のレビューを調べてみた
「天空の城ラピュタ」は元々、高畑勲氏が、別の映画製作中に作った借金の返済のために企画されたものだったらしい。
石は隠した!シータを撃ってみろ、石は戻らないぞ!!(パズー/天空の城ラピュタ)
おはようございます。昨夜は子供たちと録画した天空の城ラピュタ観ながら寝ました。ラピュタは何度観てもほんと名作です😆
「天空の城ラピュタ」のドーラの部下 「カキクケコ」。「カ」はポルトガル人、「キ」はエジプト人、「ク」は中国人、「ケ」は日本人で「コ」はセネガル人らしい。
Shw mae?「天空の城ラピュタ」のアイディアの源?北東ウェールズ ポゥイス城と庭園。空から見下ろすと大きな階段が広大な庭園に続きます。豪華なインテリアと今も息づく各部屋の歴代故人達の吐息…実はここは今も個人の邸宅…公開されても内部の写真撮影…
どんなに素晴らしい設備を持ってもたくさんの規定が改正されても最後は人間が守るのよ!/シータ・天空の城ラピュタ
はやりの服は嫌いですか?彼なら安心したまえ。あの石頭は私のより頑丈だよ。来たまえ。ぜひ見てもらいたいものがあるんだ。(ムスカ/天空の城ラピュタ)
土に根を下ろし 風と共に生きよう。 種と共に冬を越え 鳥と共に春を歌おう。 【天空の城ラピュタ】
失われた景観。「川南工業浦ノ崎造船所跡」戦時中、旧海軍の特攻兵器も製造。貴重な戦争遺構だったのだが「負の歴史」「治安が心配」「崩落の危険」等の理由で2012年に解体された。まるで天空の城ラピュタの世界だったけれど今はもう訪れる人もいない。ジブリ…
ラピュタサントラの「天空の城ラピュタ(シータとパズーがラピュタ着いて雲が晴れるとこの曲)」序盤にあるファンファーレみたいな和音とか、悪魔くんなら天空船出てくるところみたいなジャジーで地面から離れてる感じの和音が大好きです。
声優キャスト
- パズー:田中真弓
- シータ:横沢啓子
- ムスカ:寺田農
- 女ボスドーラ:初井言榮
- モグラのじいさん:槐柳二
- モロウ将軍:永井一郎
- ポム爺さん:常田富士男
- おかみさん:鷲尾真知子
- 青い服の婦人:林原めぐみ
見どころポイント
始まって早々、蒸気機関車、ガソリン車、軍隊の装甲車などメカ合戦が始まるのです。
特に、空中海賊一家のドラーたちが乗っている「虫型羽ばたき機」はユニーク!
ストーリーは、はるか昔のおとぎ話のようでとても不思議な魅力に満ちています。
そして、空に浮かぶ浮島・ラピュタの壮大な美しさは繊細に描かれアニメとは思えない位!
『天空の城ラピュタ』は、勇敢な少年少女が活躍する冒険活劇で、胸に響く大名作です
作品情報
- 製作国:日本・スタジオ ジブリ
- 監督:宮崎駿
- 上映時間:124分
- 日本劇場公開日:1986年8月2日
コメント