2018年7月に劇場公開された「未来のミライ」の予告編動画は、こちら
ある日、”くんちゃん”に、自分を「お兄ちゃん」と呼ぶ、生まれたばかりの妹がやってきた?
スタジオ地図『未来のミライ』は、4歳の甘えん坊の男の子“くんちゃん”と、未来からやって来た妹の“ミライちゃん”が織りなす ちょっと変わった「きょうだい」の物語。
未来のミライのあらすじ
家族と時空の旅の物語
本作の主人公は、甘えん坊の4歳の男の子 ”くんちゃん”。
くんちゃんは、妹が生まれて両親の愛を奪われたように感じて寂しい思いをしていたところに、未来から中学生の姿の妹“ミライちゃん”が、やって来たのです。
そして妹『未来のミライ』と、時空を超えて家族の歴史をめぐる旅に出るのでした。
小さなお兄ちゃんの大きな冒険
4歳のくんちゃんは、妹のミライちゃんと過去や未来へタイム・リープし、子供の頃のお母さんや若き日の曾祖父に会うのです…4歳児の、不思議な大冒険が始まる!
細田守監督のこだわり作品
『未来のミライ』では、細田監督のこだわりにより キャラクターは鉛筆と紙、背景は絵の具と絵筆で描く一方で、 東京駅のシーンは全てCGで制作され 劇中の主人公の自宅のデザインは建築家の谷尻誠、黒い新幹線は実際の新幹線をデザインしている亀田芳高が手掛けました。
特にクライマックスに登場する東京駅は、圧倒的な迫力と未来感が凄い!
「未来のミライ」は、海外でも高い評価!
第91回アカデミー賞でも、日本作品としてはスタジオジブリ作品以外で初めて、長編アニメーション賞にノミネートされました。
小さな庭で不思議なことが起きる?
とある都会の片隅…小さな庭に 小さな木の生えた、小さな家。
この家に暮らす4歳の”くんちゃん”は、パパとママが大好きでイッパイ可愛がられていました…しかし、新生児の妹が来てからはくんちゃんの生活は一変!
生まれたばかりの妹”ミライ”に両親の愛情を奪われ、妹に嫉妬を感じていた。
嫉妬が膨らみ、ついにミライちゃんを泣かせてしまい お母さんに怒られた。
そんなとき、目の前の小さな庭で不思議なことが起きる?
彼の前に”お兄ちゃん”と呼ぶセーラー服の少女が現れた!?
その少女は、未来からやってきた妹・ミライだったのです。
ミライに導かれ、時を越えた冒険に出た”くんちゃん”は、かつて王子だったという謎の男や幼い頃の母、青年時代の曽祖父など、時を超えた家族の物語へと旅立つのでした。
どうしてミライちゃんは、未来からやってきたのかな~?
「未来のミライ」のレビューを調べてみた
未来のミライ 未来のミライの未来のミライ 未来のミライの未来のミライの未来のミライ 未来のミライの未来のミライの未来のミライの未来のミライ 未来のミライの未来のミライの未来のミライの未来のミライの未来のミライ
配信が終わった後にちょっと話していたが、俺は『未来のミライ』も好きなんだよな。
「私」と同型の問題である、アニメーションにおける「ポーズ」の話に戻ると、『未来のミライ』で最も感動するシーンの一つって、主人公が曾祖父と一緒に馬に乗って走っていくと一瞬物陰に隠れるも、そのままマッチ・カット気味に今度はバイクに乗せて貰っている映像に変わ…
明日の声が 僕を誘って 鳴り響く音ミライを 塗り替えていく もう留まることを 許さないくらいの 眩しさに 今ココロを 狙われているの 回る 回る 世界から 見える 見える 未来 /WAVE
今田美桜ちゃんが出てるfのミライ見てるけど、これからまだまだ施設作っていくって明るい未来の話ししててすごい。 ここ、金持ちすぎるな?
「あなた達も未来から!?」 「未来の魔王なんて、信じられるわけがないのです!」 「君が絶望できるように、アナザーエールが応援してあげるからね!」 「フレフレ、ソウゴさん……! フレフレ、私!!」 「俺達の創る未来は……きっと輝いてる!!」 『2018:カガヤくミライをだきしめて!』
ラジオ NIKKEI 「農(アグリ)のミライ」第7回 <未来を耕す人>ゲストは井垣農園(東京都西多摩郡)の井垣貴洋さん、東京で最初の新規就農者で農業を始めた経緯などをお伺いしました。 <クボタストーリー>ほ場水管理システム「WATARAS(…
ミライデザイン勉強会とは、「若者のミライへの登竜門を創る」を理念に活動している団体です私たちは、ミライデザイン勉強会を通じて多くの若者に自分の未来について考え、未来への一歩を踏み出す機会を一緒に作り出していきたいと思い活動しています。…
今日はだありん夜勤でいないので ワタクシは仕事からぶっ飛び帰って とっとと🍚🛁して 『未来のミライ』 『ホリック』 👀 平日なのに豪華すぎるグハハハ♡
昨日の配信で黒木さんも言ってたけど、最後の最後に「さぁはじめよう!」で始まるwake we up選ぶのかっこいい 「今日閉じたそのミライ着ギフト型タイムカプセル」って言葉がまさしくすぎて本当に天才だし 「全未来 尋常に勝負だ」って言われたら明日からも頑張るしかない❤️🔥
そーなのよ、明日絶対ミスりまくる未来しか見えない😇 てぃーん達にはよ会わせてくれ、、 ゴセおもろすぎて何回見ても止まらん笑 今回のドンライ見てセブチよコンテンツ力分からせられた感すごい
日本の歌の歌詞で ・「現在」を「ゲンザイ→イマ」 ・「未来」を「ミライ→サキ」 と言い換えたりする。 歌詞で音楽を聴かないタイプだから気にもならないけど、日本語のほうが表現が沢山できて面白いと思う最近のワイ。外国の方はアニソン覚える時はもうそのまま「音」で覚えてるんでしょうかね〜♪
「未来のミライ」の声優キャスト
これがアニメ声優初挑戦の上白石萌歌が くんちゃんを、細田作品は3度目となる黒木華がミライの声を担当。
他、両親役に星野源・麻生久美子・祖父母役に宮崎美子・役所広司などが出演。
「未来のミライ」の見どころポイント
くんちゃんはタイムスリップし、家族が過去に生きてきた瞬間を旅していくので、時代ごとの風景や人物描写がダイナミックで、引き込まれます。
そして、現実世界に戻ってきたくんちゃんは、自ら学んできたことを自分の意志で実践し、少しずつ成長していく姿を見ると、立派なお兄ちゃんになっているのです。
『未来のミライ』は、弟や妹がいる方、可愛い孫のいるおじいちゃんやおばあちゃんに、オススメの映画です!
「未来のミライ」の作品情報
- 製作国:日本・スタジオ地図
- 監督: 細田守
- 上映時間:98分
- 劇場公開日:2018年7月20日
コメント