ゼロ戦の開発物語『風立ちぬ』のあらすじと感想【声優も紹介】

The-Wind-Rises
目次

2013年に劇場公開された「風立ちぬ」の公式PVは、こちら

幼い頃から空に憧れを抱いていた青年・二郎は、近眼のため操縦士になれなかった。

操縦士をあきらめた次郎はイタリア人の飛行機設計士に励まされ、航空機の設計士となる。

しかし、二郎が設計した新型戦闘機は試験運転の日に、機体は空中分解した…。

ジブリ作品『風立ちぬ』は、日本の名戦闘機「零戦」を完成させた堀越次郎の半生と妻への愛を描いた感動作!

傑出した戦闘機!「零戦」

三菱A6MI・ゼロ戦は、旧日本海軍の零式艦上戦闘機で、名実ともに日本を代表する戦闘機で、当時は世界的にも傑出した最強の戦闘機でした!

海軍では、兵器を採用した年の下2桁を航空機の名称とする慣例があり、皇紀2600年の採用であることからゼロ式艦上戦闘機、すなわち零式と命名されました。

1937年・日本は日中戦争で激しい戦争を繰り広げていたが、日本海軍には航続距離の短い戦闘機しかなかったので、中国内陸部への爆撃任務機の護衛戦闘機がありませんでした。

そのような時、日本海軍から三菱重工の堀越二郎に出されたのが、新型戦闘機の開発要請!

『風立ちぬ』は、実在した「零戦」の設計者・堀越次郎の開発物語と大人のラブストーリー。

堀越二郎の「零戦」開発物語

海軍から三菱の堀越氏に要請があった新型戦闘機は、長大な航続距離や常識外れの運動性能を備えた戦闘機で、当時の日本では実現不可能と思われた戦闘機の開発要請でした。

その後、様々な試行錯誤と研究を経て2年後には日本を代表する戦闘機「零戦」が完成し、1940年の中国大陸での空中戦で華々しい初陣を飾りました!

『風立ちぬ』は、「零戦」を完成させた堀越次郎の飛行機づくりに没頭する姿と、病弱な妻を支えながら ”共に生きる” 姿が感動的に描かれます。

興行収入は120億円を超え、邦画のランキングでは今でもトップ10位に入る名作です。

飛行機作りの夢と情熱!

幼い頃から空に憧れを抱いた少年・堀越二郎の夢はパイロットになる事だった。

しかし、近眼のためパイロットの夢を諦め、飛行機の設計士になった二郎は、海外から大きく遅れをとっている日本の飛行機を良いものにすると決意する。

しかし、依頼されるのは戦闘機ばかりで、複雑な心情を抱くようになった。

そんな中、天真爛漫でしっかり者の女性・里見菜穂子と恋に落ちた次郎は、運命的に惹かれ合い婚約をするが、菜穂子は重い結核を患っていたのです。

それでも二人は、残された時間を共に生きると約束するのだった。

その後、二郎の作った戦闘機の試験飛行は大成功に終わり、戦闘機「零」は完成した!

その頃死期が近い事を悟った菜穂子は、自宅から病院へ戻っていた。

草原に佇む二郎の前に、光の中から菜穂子が現れ「生きて」と言った後消えていきます…。

映画「風立ちぬ」の声優キャスト

主人公・堀越二郎を庵野秀明、妻・里見菜穂子を瀧本美織が担当し、他、西島秀俊西村雅彦スティーブン・アルパート風間杜夫竹下景子志田未来國村隼大竹しのぶ野村萬斎が共演。

映画「風立ちぬ」の みどころポイント

夢も愛もすべてを失った主人公は、それでも生きることをやめない…「生きねば」!

映画のキャッチコピーでもある、この一言が胸に響きます。

”生きているって 素敵ですね”という、名セリフも心に残ります。

全てを失っても美味しい”酒”があれば、それだけで生きていける気がします……ネ?

夢を追い、ひたむきに情熱を燃やした青春の日々は、”風と共に去っていった…”。

風立ちぬ』は、幼い頃からの”夢“を叶える姿を描いた大人のファンタジーアニメ。

映画「風立ちぬ」のレビューを調べてみた

今年の運使っちゃいました😂 風立ちぬ屈指の名シーンですよね! また企画やってくれるのこっそり期待してます🤭

そう!特に止まってしまった「A&039;LOUNGE」(ラジオドラマ「風立ちぬ」「青空」も)(堀井さんが総合PD)も、チケット買ってでも見に行きたいしその番組も聞きたいし見たいし。 utamaru

家の近くで口笛を吹きながら歩いていたら、自民党の選挙事務所のおばちゃんに口笛がうまいね、と言われた。 さらに老人会で披露して、と誘われた。 ついつい、お出てられるがままに風立ちぬやあなたに逢いたくてを披露した。 気を良くしてしまい、老人会で口笛を披露する約束をしてしまった。

朝ドラらんまん 狂気含みというか、人々の犠牲(は言い過ぎかもしれんが)の上に崇高な学問が築かれていくのは、人の業として好き。宮さんの風立ちぬとかも。

クリエイター鋼のモノ、 ・セッション、ララランド ・風立ちぬ ・MUSICUS! ・レスラー  パッと思いつくのはこの辺りなのかな。 どれも観客にしっかり差し出されるもの=生贄に思い入れを持たせている上、破滅と共にカタルシス迎える、という点が重…

ゲームしなきゃなのに録画してた金曜ロードショー見てたら全然やってない😇 天空の城ラピュタ→風立ちぬ→紅の豚→ハウルの動く城👈イマココ 今回のデドバはシルバー帯という過去最低ランクで終わりそうです😇

映画「風立ちぬ」の作品情報

  • 製作国:日本・スタジオジブリ
  • 監督:宮崎駿
  • 上映時間:126分
  • 公開日:2013年7月20日
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次